「星の商人 No.20(オマーン)」伊藤忠商事
3月19日発行「星の商人 No.20(オマーン)」伊藤忠商事の季刊誌内の「駐在員の旅案内」コーナーVol.18「駐在員のオマーン」の取材コーディネートを担当致しました。
『星の商人』の中でも人気の連載である「駐在員の旅案内」。長くその土地に住んでいる駐在員ならではの視点を交え、旅先としての土地の魅力をお伝えしてきました。
行ってみたい土地の魅力を、現地に住む海外駐在員がご紹介します。
「オマーン観光の最大の魅力は手付かずの自然です。トレッキングコースにも柵などありませんから、非常にスリリングです。山頂付近には「アリラ」という、絶景で有名な高級リゾートもあったりします」
記事概要
・ユネスコ世界遺産にも登録された灌漑システム「ファラジ」がある村ビルカト・アルモウズ
・マスカット 日本にさやいんげんも輸出する農業大国オマーンのマワーレフ青果中央市場
・オマーンの原風景が残る交易地として発展した街 スール アイジャ村の美眺
・世界でいちばんグリーンが美しいモスク スルタン・カブース・グランド・モスク
シャンデリアは約8トン、60万個のクリスタル使用しており、アブダビのシェイク・ザイード・モスクに抜かれるまで世界一の大きさであった。
・夜になると人であふれる中東最古のスーク(市場) マトラスーク
・四駆でかなり近づけて、アクセスがよい中東のグランドキャニオン 3000m級の山ジャバル・アクダルの絶景ポイント ワディ・カーシャ
・中東料理にプラスして、インド、アフリカ・ザンジバル、トルコの影響もある多国籍な美食の数々
・オマーンの肉料理「シュワ」「ハリース」「アルシーヤ」甘いオムレツ「バラリート」「フムス」「ラクダ肉」「シャワルマ」ポテトチップス・サンドの「オマーニ―ブレッド」ナッツ、ローズウォーター、カルダモンなどが入った羊羹のような「ハルワ」カルダモンが効いた「オマーニーコーヒー」アラビア海に面しているため魚介類もおいしい
・アラビアン・オリックスも生息 マスカットから日帰りも可能なワヒバ砂漠
・ユネスコ世界遺産にも登録 オマーン国内に3000カ所以上ある。
紀元前から使用されていた灌漑システム「ファラジ」
・ドクターフィッシュが生息している石灰岩が侵食してできた巨大な穴、シンクホール
・エメラルドグリーンが美しいワディ・シャーブの景観
・映画「猿の惑星」のロケ地 カンタブビーチ
・シュノーケルでもウミガメに出会えるディマニヤット諸島
・美しい海岸にあるカフェ「CAFE FARAH」景色が素晴らしく、店内もきれいな人気店
・三角形が美しい「オマーン・アクロス・エイジ・ミュージアム」
・オールドマスカットにある王宮「カスル アル アラム宮殿」
・オマーンの香り文化 乳香はガムのように噛んだり、薬にすることも。
・グレッグ・ノーマン設計のリンクスのゴルフ場「アルムージュ」
・オマーン産の乳香を使った香水ブランド「アムアージュ」
・オマーン最大の海水淡水化プラントプロジェクトの商業運転が開始
・「2040年ビジョン」オイル、ガスに代わる次のエネルギーとして、水素、アンモニアをオマーン国が推進
・世界一大きなゴミ処理場として知られるドバイのプロジェクトの株主である伊藤忠商事は、オマーン政府も注目「エナジー・フロム・ウエイスト」ゴミからのエネルギー供給に挑戦したい。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()